眞子さまはご結婚が再延期になった場合、皇族から離れ、1億以上といわれる一時金を辞退して、小室圭さんと結婚してニューヨーク生活を送るのでないかという見方があります。
しかし、一時金なしでの2人のニューヨーク生活はそんなに甘くはない厳しい道になるであろう2人の将来を検証しました。
年収1,000万円でも小室圭さんと眞子さまはセレブ生活できない!?

留学中の小室圭さんは、ニューヨークの弁護士の資格を取得して、事務所に就職したと仮定します。
アメリカの弁護士の平均年収は1,000万円だといわれており、税金を差し引かれると手取で650万円程度。
小室圭さんの手取りが650万円程度になったと仮定しても、月収で約54万円。
ニューヨークの弁護士なのでニューヨークのマンションで眞子さまと小室圭さんが住むことになるでしょう。
2年前、眞子さまのご結婚が延期にならなければ、都心で2~3LDKのマンションに住む予定だったそうです。
都心を赤坂当たりと過程し、築浅の2LDKマンションであれば、家賃は月30~40万円前後で見つかるはず。
しかし、ニューヨークは東京とは異なり、地区によって治安の差があるため、皇族である眞子さまが住むのであれば、治安は重要です。
例えば、ニューヨークの高級住宅街として知られるアッパー・イースト・サイドで同じようなマンションを探した場合、家賃は月50~60万円程度もします。
小室圭さんが月収54万円程度であれば、家賃だけで給料が消えてしまい、生活はできません。
1LDKであれば家賃が月30万円程度からあります。
ただ、皇族の眞子さまがご結婚して1LDKのマンションでの生活はあまり想像できませんが、現実的には1LDKが限度でしょう。
もしくは、比較的治安が良いグラマシーパーク周辺で、家賃が月30~40万円程度のマンション(2LDK)を探すしかないでしょう。
ニューヨークで治安のよさを優先した場合、かなり家賃が高いマンションに住まなくてはならず、現実的には1LDKでの生活が待っており、セレブ生活とは程遠いです。
ニューヨークの出産・子育てで生活が苦しくなる可能性あり!

アメリカの医療は高いことで有名ですが、中でもマンハッタンの医療費は他の地区と比べても2~3倍ともいわれています。
専門医の診察を受けると10万円以上かかるといわれ、入院となっても1日のベッド代だけでも数十万円もかかる場合があり、日本と比較しても桁違いです。
眞子さまと小室圭さんは病気にかかることは少ないでしょうが、お子さまの出産や育児でかかる医療費がとても高いと考えられます。
例えば、アメリカの病院で正常分娩だった場合、妊産婦検診費や分娩費、入院費(2泊3日)を合わせて120万円程度かかるといわれ、無痛分娩を選ぶと170万円程度にもなります。
社会保険や国民健康保険がある日本の病院での出産と比較して、アメリカの病院で出産すると3~4倍はかかります。
更に、子供は病気にかかりやすい傾向がありますので、医療費はかなり家計を圧迫して、セレブ生活どころではないと推測されます。
皇室や王室を離れた皇族の暮らしぶりについて
皇室や王室を離れた皇族の暮らしぶりについて紹介します。
最近話題になったヘンリー王子は約43億7000万円の資産があるので王室を離れた後でもすぐには生活に困ることはないです。
更に、1回5000万円といわれるスピーチを月4回行っただけで年収は24億円となります。
ヘンリー王子とメーガン妃は、小室圭さんと眞子さまとは比べものならないセレブ生活を送れることは間違えないです。
一方、上皇上皇后両陛下の実の娘の黒田清子さんの夫である黒田慶樹さんは、東京都庁職員(課長)なので、年収は1,000万円程度といわれています。
小室圭さんと黒田 慶樹さんは同じような年収になる可能がありますが、家賃や医療費が安い日本に住んでいる黒田清子さんと黒田 慶樹さんのほうが生活は楽でしょう。
まとめ
お金の面から眞子さまと小室圭さんのニューヨーク生活について検証しました。
小室圭さんが月収54万円程度であっても、アッパー・イースト・サイドの2LDKマンションに住むことは厳しいです。
ニューヨークで治安を優先した場合、現実的には1LDK生活が待っており、セレブ生活とは程遠いです。
眞子さまがお子さまを出産し、育児でかかる医療費がとても高いと考えられます。
日本の病院での出産と比較して、ニューヨークの病院で出産すると3~4倍はかかります。
眞子さまと小室圭さんのニューヨーク生活は、高額な家賃と医療費に圧迫されてしまい、セレブ生活どころではないです。
お二人は、是が非でも1億円以上といわれる一時金を生活の糧にしてなければならないようです。